今週の気づき 【今週の気づき/177】頑固さの使い道と「皆勤賞」 2024年4月29日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET あれは小学何年生のことだっただろう。 夏休み。小学校ではプール開放がある。平日の、たしか学年ごとに区切られた時間で、学校のプールに入 …
今週の気づき 【今週の気づき/176】自分の価値は市場が教えてくれる 2024年4月22日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET ここ最近、停滞感があった。 昨年の9月ころから新規の案件はなく、継続していただけているお仕事は1件である。もちろんその間になにもやっ …
今週の気づき 【今週の気づき/175】「あのときもっと」を少なくするために 2024年4月14日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET 「限界までがんばったほうがいいんじゃない?」 息子から言われた言葉である。一緒に行ったスーパーでレジ待ちをしていたとき、息子に相談し …
今週の気づき 【今週の気づき/174】寄り添うとは「大丈夫?」と「大丈夫だよ」をセットで届けること 2024年4月7日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET 春休みがおわった。 毎年恒例、学校の長期休みは静岡の山の中で息子と合宿生活をする。今年は10日間。あっという間だった。 ゲーム …
今週の気づき 【今週の気づき/173】不安を不安のまま出す 2024年3月24日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET ぼくはいい暮らしがしたいと思っている。 広い庭付きの一戸建てに住み、天気の良い日には庭の芝生に水やりをする。まだ水が残る芝生にキャンプ用の椅子を出し、その椅子に座り本を読む …
今週の気づき 【今週の気づき/172】なぜ仕事のあとの食事会はたのしいのか 2024年3月11日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET 仕事後の食事会はたのしい。 同じプロジェクトのメンバーで、夜ご飯を食べに行く。仕事の話はもちろん、仕事とは関係のないプライベートの話 …
今週の気づき 【今週の気づき/171】欲しいものに近づく言葉 2024年3月3日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET たとえば、少し高い靴を買ったとする。 革靴で、見た目にかっこいいし、履いたら気分もあがる。しかしその靴を履いて歩いていると、足が傷ん …
今週の気づき 【今週の気づき/170】悔しさという収穫 2024年2月25日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET 「もっとこうすればよかった」 と思うことがある。悔しさに似たこの感情はあまり気持ちよくないものだ。しかし、この「もっとこうすればよかった」を味わうからこそ得られるものがある …
今週の気づき 【今週の気づき/169】信じるということ 2024年2月12日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET 「信は野球をがんばってます」 ぼくが高校生のころ、父がぼくの担任の先生に言ったことばだそうだ。「だそうだ」と書いたのは、ぼくはその場にいなかったからだ。 部活で野球ば …
今週の気づき 【今週の気づき/168】自分を信じている証拠 2024年2月5日 大谷 信 OTANI-MAKOTO.NET 自分の未来を信じられるか。 将来なりたい自分になっている、その未来を信じられるか? そう聞かれて100%の気持ちで「信じられる」と答えられる人はどのくらいいるのだろう。 …