
「パワポで簡単!自己紹介作成動画」に少しでもご興味を持っていただきありがとうございます。3分程度で読み終わるので、最後までお読みいただけるとうれしいです。
突然ですがひとつ質問があります。
「あなたは、自己紹介は得意ですか?」
得意だという方は、この講座は必要ないかも知れません。一方で「苦手だな」「得意とは言えない」という方はこの講座がお役に立てる自信があります。
質問ばかりで申し訳ありませんが、もうひとつ質問です。
「私たちは人生を通して何回くらい、自己紹介を行うのでしょうか?」
その回数はなんと、「5〜8万回」という統計もあるそうです。残念ながら、生きているかぎり自己紹介は避けて通れなさそうです。だったらなるべく早く、自己紹介の悩みから開放されたほうがいいですよね。
この講座では、あなたを自己紹介の悩みから解放します。

自己紹介というチャンス
実はぼくも自己紹介が苦手です。いざ話をふられても、何を話していいいかわかりません。職業と年齢と趣味。そのくらいしか出てこない。自分で話していても「つまらないだろうな」と思っていました。だから印象に残る自己紹介ができない。いつも自己紹介の時間が苦手でした。
さまざまなプレゼンを聞いたり、人の自己紹介を分析したところ、印象に残る自己紹介の共通点がわかってきました。それはストーリーがあること。そしてそのストーリーには「型」がある、ということです。
その型とは以下の4つです。

この型どおりに内容を組み立てることで、ストーリーが生まれ、相手が聞いてくれるようになります。聞いてくれるから、印象に残り、覚えてもらいやすくなるのです。
どんな経験をしてきて、いま何をしており、この先どんな未来を目指しているのか。これらを語り、共感してくれる仲間やお客さまが自然と集まるようにする。自己紹介が得意だという人はほとんどいないのからこそ、チャンスなのです。
講座内容
【パワポで簡単!自己紹介動画作成講座】は、自己紹介の「型」をつかって自己紹介用のスライドをつくり、さらに録音して動画までつくってしてしまう講座です。驚くほど簡単に自分だけの自己紹介がつくれます。

講座はおおきくわけて以下の2つのパートに分かれています。

スライド制作パートでは、型どおりに自己紹介のスライドをつくっていきます。スライドのテンプレートに従って写真や文を入れていくだけです。型に当てはめるだけで、あなただけのストーリーのある自己紹介が簡単に作成できます。普段あまりパワーポイントを使わない方でも、簡単に自己紹介スライドが作れるのが特徴です。
パワーポイントの録画機能を使い、自分の自己紹介の動画も作成します。声に出してみることで引っかかりやつまずきがわかるので修正していきます。録音のやり方は講座のなかでお伝えするので、「録画機能ってなに?」という方も安心してください。完成した動画をお持ち帰りすることができます。
講座では90分のなかで、自己紹介スライドと、約90秒の自己紹介動画をつくるというものです。かなりタイトなスケジュールですが、非常に充実した時間になることは間違いないです。
受講者の声と講座の様子
受講者の声
準備の段階からの案内が丁寧でした。準備と合わせての予習をする気持ちが盛り上がりワクワクしました。講座中は分かりやすく説明していただいたと思います。
スライドを作って読むだけで動画が作れるなんて楽でよかったです。動画というとカメラから色々な機材が必要そうに感じていたので、そうではないことがわかり良かったです。
テンプレートに入れるだけのためサクサクできた
進行がスムーズで、手順や目的など分かりやすかった。一度作成方法を覚えると応用が効くと思いました。
パワポの使ったことのない機能を知ることができ、さらに簡単シンプルで使いやすかったです。
録音機能の使い方ができるようになったこと、自己紹介をつくることで自身の業務の紹介ややりたいことを簡潔にまとめることができてよかったです!
起業しようとすれば、やはりこのぐらいのスパルタは必要なのだなと感じました。そこに追いつきたいです。
パワポの使ったことのない機能を知れたこと。事前の11個の質問に答えることで今まで曖昧になっていた部分を考えることができた。
簡単に作成でき、実際やりながら気づけた。
時間が決まってるので、その中で集中できた
講座の様子




講座の詳細
講座に必要なものは以下の通りです。
・パワーポイントが入ったパソコン
・Zoomができる環境
講座の案内です。
場所:Zoom
価格:5,000円
人数:5名限定
手に入るもの:自己紹介スライド、自己紹介動画
限定特典
参加された方限定で、「20分の無料相談」をおつけいたします。ご相談内容ななんでもOKです。
・自己紹介スライドの完成度を上げたい。
・録音に付き合ってほしい。
・別のプレゼンをする予定がある。構成についてアドバイスがほしい。
・自社サービスのプレゼン内容を考えたい。
・大谷がどうやって仕事しているのかを知りたい。
ご相談内容は本当になんでもOKです。
ぼくのコンサルは1時間2万5千円です。なので20分の相談は約8千円です。つまり、もうこの相談だけで元が取れてしまいます。ぜひご活用くださいね。
終わりに
ぼくがこの講座のなかで一番好きな時間が「つくった自己紹介をシェアする」時間です。もう本当に好きです。この時間のために講座を開いていると言っても過言ではありません。
なぜ好きなのか。
それはその人が普段見せない「想い」が見えるからです。
どんな経験があって現在その仕事をしているのか。いま何を大切にしているのか。この先どんな未来を描いているのか。この講座では想いが見えるカタチになります。
これまでつき合いのあった方でも「そんな背景があったのか」と新しい一面が見えることがあります。
はじめましての方でも「そのつくりたい世界を応援したい」という気持ちになることもあります。
表面上は同じような仕事をしている方でも、「なぜその仕事をしているのか」という背景も、「将来どんな世界をつくりたいのか」という目指すところも違います。その違いが見えるから、その人のことをもっと知りたいと興味を持つし、共感が生まれるし、応援したいと思えるのです。
想いを見えるカタチにしておかないのはもったいない。
ぜひこの講座で「カタチにした想い」を持ち帰っていただきたいと思います。
