今週の気づき PR

【今週の気づき/143】最近の葛藤と考えていること

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

いまの葛藤を正直に書こうと思う。

退職してからもうすぐ2年が経とうとしている。前職を辞めたのが2021年の9月だったから、あと3ヶ月で丸2年だ。当初はほとんど無計画で辞めたのだから、「こんなにも稼げないのか」とか、「思ったほど簡単だったな」とか、そんな感想も特にはないのだけれど、感覚的にいうと、稼ぐのは本当に大変だということを強く感じている。覚悟はしていたと言え、本当に大変だ。

集客と商品定義

なにが大変かというと、いちばんは集客だ。お客さんになってもらう。自分が役に立つ機会をいただく。この部分がとにかく難しい。そして、集客を難しくしている最も大きな要因が、自分の商品やサービスを確立できていないことだ。

企業で勤めていた13年間のほとんどを、光学技術者としてついやした。開発案件は7件、特許も69件出願した。うまくできたかは別にして、プロジェクトリーダーも経験させてもらった。言ってみればこれが自分の実績である。ただ、現状ではこの実績はほとんど役に立っていない。この実績を引っ提げて営業活動してみても「正社員としてならいいんだけど」と言われてしまう。当然のことだろう。会社員の実績をアピールしても、会社員としての価値しか感じてもらえないのだ。ハードウェア技術者としてつらいところである。受け入れてもらうには、わかりやすさは必須なのだ。

現状

現状で、ぼくが提供し、受け入れていただいているサービスはプレゼン資料の作成と、企業理念の策定だ。これらは最終的なアウトプットがわかりやすいというメリットがある半面、安く見積もられがちという課題もある。

プレゼン資料作成はパワーポイントでつくるのだけれど、パワポの操作自体はそんなに難しいものではない。ある程度のクオリティーのものは誰にでもつくれる。だから「パワポつくります」と言っても「自分で作れるしいいや」となったり、「もっと安く作ってくれるサービスあるからいいや」となりがちだ。

ぼくの場合、パワポをつくることはあくまで手段にすぎない。社長さんの話を、本人の中でもまだまとまっていない段階から聞いていき、その話を構造化し、ときには「これが伝えたいのではないか」ということを補完しながら、構成を組み立てていく。そうやって仕上げた原稿を提出したときに「まだ言葉にできていないことまで言語化してくれて感動した」と言っていただける。話の構造化や見える化がぼくの仕事のいちばんの価値だと思うけれど、この価値は事前にはなかなか伝わりにくい。そして何より、これがどう自社の売上につながるのかイメージしにくい。

同じように、企業理念策定も、「ただの言葉でしょ」と思われやすい。「これにこんなに費用がかかるの?」となりやすい。そして、企業理念策定は企業にとってすぐに売上につながる問題ではないから、あとまわしにされやすい。

サービスの価値が伝わりにくい場合には、どうしたって伝わるまでの時間が必要になる。だから、伝えるために大きな労力を必要とする。個人の力だけで乗り越えようとするのは本当に大変だという実感がある。

今後について

現代は「自分の人生を自分でデザインする」ことの価値が高まっており、独立して自分の力で価値提供していこうという人が増えてきている。ぼく自身も、企業に人生を捧げるのではなく、自分の生き方は自分で選択したいと考え、独立の道に踏み出した。

一方で、いざ独立しても企業での実績が、すぐに個人としてのアピールにならない場合、どうしたって事業をつくるのには時間がかかる。ここに課題がある。

この課題をどうにか解決できないだろうか?

社員が個人事業をつくるのを、所属する企業が支援できないだろうか?

社員の個人事業の売上の一部を企業に回す。社員の成長にもつながり、本業の業績も上がるような、企業も個人もWin-Winになる仕組みがつくれないだろうか?

企業が社員の個人事業を支援する仕組みづくり。

ぼくがいまいちばん考えているテーマです。なにか少しでもアイデアがあったらコメントもらえるとうれしいです。


今週のいちまい

宇都宮に出張に行きました。大宮駅で新型の新幹線の試運転に出会いました。このデザインも誰かが設計しているんですよね。


アドバイスのない相談ツアー受付中

アドバイスのない相談ツアー受付中です。松本だけでなく東京でも開催しています!

詳細やお申し込みは以下のリンクから。